
みなさんオーラリーというブランドは知っていますか?

という声が多数聞こえてきますが?そりゃそうですよね。
あの有名なパリコレにも出場しているブランドとなると知名度は半端じゃないと思います。
今や世界にも認知されるブランドとなったオーラリー。
その洋服は素晴らしいものばかりなので私が「AURALEE」についてご紹介します。
本記事の内容
- AURALEEはどんなブランドなのか?
- AURALEEはこんな人にオススメしたい
- AURALEEの人気アイテム
- AURALEEのアイテムを使ったコーディネート
この投稿をInstagramで見る
インスタグラムではAURALEEでオススメのアイテムを紹介しています!
年齢も10代から40代まで幅広い方に愛されているAURALEEというブランドを少しでも知ってもらえればなと思っています。

目次
1 AURALEEはどんなブランドなのか?
1−1 デザイナー岩井良太
オーラリーは2015年の春夏に岩井良太氏が立ち上げたブランドになります。
岩井良太って?
1976年神戸市生まれ、文化服飾学院卒業後、ノリコイケなど様々なブランドを経験したのち
2015年春夏にて自身がデザイナーを務める【AURALEE】を立ち上げる。
2018年にはFASHION PRIZE OF TOKYOに選出される。
天然素材にこだわり最高の着心地を再現しているカットソーブランドの【フィルメランジェ】のデザイナーを務めていたこともあります。
そこでの経験があったからこそオーラリーは最高の着心地の洋服が多いのでしょうか?
2018年にはFASHION PRIZE OF TOKYOに選出されています。

FASHION PRIZE OF TOKYOとは?
出典:https://fashion-prize-of-tokyo.tumblr.com/post/629588365883392000/fashion-prize-of
FASHION PRIZE OF TOKYOとは国内外で知名度のあるファッションデザイナーを1人選出して、パリコレでのコレクション発表を2シーズンに渡ってサポートするファッション界での祭典のようなものです。
これに選出されたデザイナーのブランドは素人でも名前ぐらいは聞いたことのある「パリコレ」に参加する可能性がグッと高まります。
そして AURALEEはこの祭典にて選出されたため2019秋冬と2020春夏にパリコレに挑戦しました。
1−2 素材にこだわった服作り
オーラリーはとにかく素材にこだわった服作りをしています。
「世界中から厳選した原料と日本屈指の生産背景で本当に良いと思える素材を追求。その素材の個性を活かし、時代の気分を反映しながら、上質で洗練された洋服を提案します」
とオーラリーのWEBサイトに書いてあるので間違い無いでしょう。
先ほども言いましたが「フィルメランジェ」のデザイナーを務めていたことも影響しているんだと思います。
オーラリーのアイテムを着用すればそのことがよく分かると思います。
私自身デニムやパーカー、セットアップなど様々なアイテムを持っていますが、どの服も着心地は抜群です。
特にスウェットとパーカーの着心地は他のブランドに比べてもトップクラスだと思います。
ソフトな肌触りのタイプとしっかりとした硬めタイプの2種類あるっていうのも良いんですよ。
1−3 絶妙なカラーリング
細部にこだわった絶妙なカラーリング。
グレーとベージュの間のグレージュなど、くすんだ色の再現がとてもうまい。
このブルゾンは一見普通のチェックに見えますよね。
でも目を凝らして見るとグリーンが混ざっているんです。
本当に細部までこだわっているんだなぁと分かるモノづくりには脱帽です。
こういうところまでこだわっているブランドだからみんなに愛されているんだろうと感じますね。

2 AURALEEはこんな人にオススメしたい
こんな方におすすめ
- 少し値段が高くても上質で何年も着用できる服を探している方
- 20代後半〜40代の方
- ストリート系よりもきれいめな感じが好きな方
- ベージュやブラウン系の色味が好きな方
オーラリーは少し値段が高いです。
ユニクロなどのプチプラブランドと比べると雲泥の差です。
¥¥¥
- カットソー系・・・約5000円〜20000円
- ニット系・・・約30000円〜50000円
- パンツ系・・・25000円〜40000円
- アウター系・・・50000円〜120000円
学生さんはなかなか手が伸ばせないと思いますが、バイトを頑張ってアウター1つだけでも購入してみてください。
コーディネートの幅はめちゃくちゃ広がると思いますし、何よりも愛着がとても湧いてずっと大切に着る服になりますよ。

スタイリスト私物とAURALEEのコラボアイテムのことを書いた記事も見てください。
↓
-
-
参考スタイリスト私物って何?ブランドなの?12月はAURALEEとの待望のコラボが!
続きを見る
3 AURALEEの人気アイテム
3−1 コート
出典:https://www.tokyolife.co.jp/news/3804/
オーラリーと言えばコートは絶対に外せないアイテムですね。
特に2018AWのガンクラブチェックのコートは名作だと思います。
当時私も購入しようと思いましたが、どこも売り切れで結局買えなかったですね。
メルカリ等のフリマアプリではプラス4万円ぐらいの値段で売られていました。笑
ウールやカシミヤを使ったコートも人気のアイテムですね。
素材にこだわっているオーラリーのコートは着心地も抜群です。
シンプルなデザインなので数年後でも着用できるアイテムになっています。
コートは値段が高いので流行よりもシンプルなデザインの方が個人的には良いかなぁと思いますね。
3−2 セットアップ
出典:https://www.tf-style.com/shop/141/topics/340672/
セットアップも特に人気のアイテムです。
ルックが出るたびにざわついているイメージがあります。笑
それぐらい毎回カッコいいセットアップを作り続けているんですよね〜。
私も実は持っています。
このコーデュロイのセットアップめちゃくちゃ良いですよ。
迷ったらこれを着ておけば良い。
そんなセットアップです。
誰が着てもカッコよく決まるセットアップは超人気アイテムなのですぐ売り切れてしまいます。
もしもルックを見て欲しいアイテムがあれば絶対にマークしておくべきです。
すぐに売り切れちゃうので発売当日に買いに行きましょう。
3−3 ニット
ベビーカシミヤを贅沢に使ったニットやベビーキャメルとウールを混ぜた肌触りの良いニットなどなど、良い素材を贅沢に使用したニットは本当に肌触りが良いです。
セレクトショップに置いてあると必ず触りたくなっちゃいます。
でもなかなか値段がするので私はまだ購入できていませんが、いつか購入したいアイテムですね。
多分着用してもニットの嫌なチクチク感は無いんだろうなぁと触っていると分かるので本当に欲しくなります。
4 AURALEEのアイテムを使ったコーディネート
私もオーラリーが好きで色々なアイテムを持っています。
そんなオーラリーのアイテムを使用したコーディネートを見てください。
この投稿をInstagramで見る
上下オーラリーコーデ。
オーラリーのデニムってあんまり履いてる人見たことないですが、多分皆さんが思っているよりも良いですよ。
パリッとした生地感、絶妙なシルエットなど本当に考え抜かれたデニムだなぁと思います。
もう2年ぐらい履いているのでアタリが良い感じになってきました。
この育っていく感じもとても良いです。
この投稿をInstagramで見る
コーデュロイのセットアップコーデ。
サンダルと合わせても良い感じになります。
春と秋はこのまま着用して、冬になったらセットアップの上にアウターを羽織ってもカッコよく決まります。
私は毎期必ずセットアップは注目しています。
シルエット、生地感、色味、全てが魅力的なセットアップはなかなかありません。
もしセットアップを初めて購入したいという方はAURALEEを候補に入れても良いと思いますよ。
5 多くの人が好きなブランドAURALEE
AURALEEは多くの人に愛されているブランドです。
値段は少し張りますが着用すると気づきます。値段以上の服なんだってことに。
それぐらい魅力的なブランドAURALEE。
皆さんも1度手にとってみてください。

TwitterとInstagramもやっていますので是非そちらもご覧ください。
Twitter→https://twitter.com/sapo_blog